食品関係

ファットスプレッドとマーガリンどちらが太る?カロリーの違いや安心度は?

忙しい朝でも簡単に用意することのできるトーストは、朝食の定番!という人も多いのではないでしょうか?

トーストを食べるときにつけるもので定番のもの・・・

それはマーガリンではないでしょうか?

それプラスジャムもつけるよ!という人もきっと多いかと思います。

トーストの定番でもあるマーガリンなんですが、売り場へ行くとファットスプレッドと書かれている物が売っているのを見た事はありませんか?

箱やケースはマーガリンとほぼ同じです。

そして、パッケージを見るとマーガリン類と書かれているんですよね。

一体ファットスプレッドとマーガリンて何が違うんでしょうか?

どっちの方が太りやすいんでしょうか?

そして、どっちの方が安心して食べることができるものなんでしょうか?

詳しく紹介いたします!

 

スポンサーリンク

 

ファットスプレッドとマーガリンの違い

 

ファットスプレッドとマーガリンの違い

まず、皆さん1度は食べたことがある・・・というほどにメジャーなマーガリンについて説明いたします!

マーガリンは、植物性油脂を主体として作られているものです。

大豆から採ることのできる大豆脂や、とうもろこしから採ることのできるコーン油、紅花から採ることのできる紅花油などがあるんですよ。

これらの植物性油脂に水などを入れて攪拌(かくはん)、乳化させて作ります。

マーガリンは油脂含有率が80%以上と決められています。

一方でファットスプレッドは、マーガリンとほぼ同じ作り方なんですが、油脂含有量が大きく違います。

マーガリンが油脂含有率が80%以上だったんですが、ファットスプレッドは80%未満のもののことを言うんです。

なので、油脂含有量が少ない分、マーガリンよりもあっさりとした味わいになるんですよ。

 ファットスプレッドとマーガリンはどちらが太る?カロリーは?

 

どちらが太る?カロリーは?

 

マーガリンと比べると、油脂含有率の低いファットスプレッドの方が低カロリーとなります。

そのため、ファットスプレッドよりもマーガリンの方が太りやすいということになります。

実は、マーガリンのカロリーハーフという商品がスーパーなどで売られているんですが、こういったものをよく見るとファットスプレッドと表記してあるんですね。

カロリーを抑えたい!という人は、マーガリンよりもファットスプレッドを選択するといいですよ。

 

 ファットスプレッドとマーガリンどちらが安心?

 

ファットスプレッドとマーガリンどちらが安心?

マーガリンやファットスプレッドは健康に危険性がある!なんてこと聞いたことがありませんか?

どうしてそういったことが言われているのか・・・

 

マーガリンやファットスプレッドの原材料の植物脂は、常温だと液体の状態となっています。

冷やすと固体になるように、水素添加という処理をしているんです。

この処理を行う家庭で、トランス脂肪酸という人工化合物が生成されるんですが、このトランス脂肪酸が人の健康に悪影響だと言われているんですね。

 

トランス脂肪酸を摂りすぎてしまうと、動脈硬化や高血圧などになってしまうんです。

そのため、トランス脂肪酸が生成されるマーガリンやファットスプレッドは危険だと言われているんです。

 

こんなことを聞くと、マーガリンやファットスプレッドを食べるのが怖くなってしまうかもしれません。

少しでも安心な方を食べたい!と思いますよね。

どちらが安心なのか・・・実はどちらもあまり変わらない・・・というのが正直なところなんです。

 

最近では、このトランス脂肪酸が多く含まれてしまわないような配合や製法を行っているメーカーがとても多いんです。

そのため、過剰に心配する必要はないんですよ!

トランス脂肪酸はパン屋のパンには入ってない?スーパーやコンビニパンは?

 

実際に、日本人は他の国の人に比べてトランス脂肪酸の摂取量がかなり少ないんですね。

マーガリンを1箱ずつ毎日食べている!なんて人は要注意ですが、そんな人・・・ほぼいないかと思います。

 

マーガリンやファットスプレッドは人体に悪い!食べちゃいけない!なんて言う人がいるんですが、そんなに危険なものがスーパーなどで売られているわけがありません。

マーガリンやファットスプレッドに関わらずどんな食材でも過剰摂取は体に悪影響を及ぼす可能性があります。

適正な量を食べる分には心配しすぎないでくださいね。

 

 まとめ

 

まとめ

 

普段、マーガリンと言って食べている物が、実はよくみるとファットスプレッドだった!なんてこともあるかもしれません。

それだけ、ファットスプレッドもマーガリンも当たり前に売られている物なんですね。

油分という事もあり食べすぎには注意ですが・・・

かと言って、心配しながら食べても美味しく感じません。

毎日少し食べているから病気になるとか、そういった事はありません。

インスタント食品も、それだけを主食にしていると体に悪いとは思いますが、すぐ病気に直結する訳ではありませんので、必要以上に心配し過ぎる事はないんですよね!(^^)

適正な量を美味しく食べてくださいね!

 

スポンサーリンク

生きた建築ミュージアム大阪2019秋の観光に!日程と見どころ!前のページ

ホットアイマスクが逆効果になる時は?寝る時や疲れ目は冷やすか温めるかどっち?次のページ

ピックアップ記事

  1. 大阪の安いプール!人気のスライダー付きなど穴場24選紹介!
  2. サージカルマスクとは?メディカルマスクとどう違うの?特徴や効果は?
  3. 新札を使う意味とマナーは?祝い事で新札を準備できない時は?
  4. 手の甲の血管が浮き出る原因は老化!40代50代女性手の老化改善方法とは?
  5. 50代女性の基礎代謝を上げる方法!オススメのサプリで体型にも変化が起こる!

関連記事

  1. シナモンの効果的な飲むタイミングと量は?乾燥肌やシミなど美容に最適

    美容・健康

    シナモンの効果的な飲むタイミングと量は?乾燥肌やシミなど美容に最適

    アップルパイや、トースト、飲み物などに使われることの多いシナモン。…

  2. 大根の煮物の保存期間は?煮汁はどうする?冷蔵・冷凍どっちがおすすめ?

    食品関係

    大根の煮物の保存期間は?煮汁はどうする?冷蔵・冷凍どっちがおすすめ?

    味の染みた大根の煮物って美味しいですよね!特に冬の大根は、甘み…

  3. 食品関係

    お弁当!夏場の傷まない対策とコツ!保冷剤や食材以外にも気をつけて!

    毎日お弁当を作っている人にとっては、夏場は一番気を使うものですよねー!…

  4. 塩みかんの効果効能は皮に秘密が!肌や血管が若返る!塩みかんの作り方!

    美容・健康

    塩みかんの肌への効果効能は皮に秘密が!血管が若返る塩みかんの作り方!

    血管が若返ると言われる『塩みかん』を知っていますか?『塩レモン…

  5. 生野菜と乾燥野菜、焼き野菜の栄養価とオススメはどれ?

    食品関係

    生野菜と乾燥野菜、焼き野菜の栄養価の違いは?オススメの食べ方は?

    「栄養バランスの良い食事をとりましょう!」という事は、よく言われていま…

  6. トランス脂肪酸はパン屋のパンには入ってない?スーパーやコンビニパンは?

    食品関係

    トランス脂肪酸はパン屋のパンには入ってない?スーパーやコンビニパンは?

    今や健康に悪いものとしてすっかり知られるようになったトランス脂肪酸。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサーリンク

最近の記事

  1. ムダ毛の伸びる早さってどれ位?髪の毛と体毛の伸びるスピードは…
  2. 2024年小学校卒業式男子の服装と靴!スーツが人気?画像でお…
  3. エアコン掃除で業者が部品を壊したら弁償してもらえる?私の体験…
  4. 20代女性の尿もれ意外に多い?無意識に出る尿もれの原因と対策…
  5. 窓際の紫外線が怖い!UVAが到達する距離はどの位?窓の対策は…
スポンサーリンク
  1. 美容・健康

    目からの紫外線で肌がシミになる!簡単にUVカット対策を!
  2. 美容・健康

    お金をかけずに肌を綺麗にする方法!一週間で効果あり!30・40代からでも大丈夫!…
  3. 世界一受けたい授業の酪酸菌の効果を実体験で報告!ミヤリサンとアレルギーについて

    美容・健康

    酪酸菌は何に入ってる?アレルギー効果を実体験で紹介!ミヤリサンがおすすめ!
  4. くしにほこりがつくのは何故?白い汚れがつく原因や取り方は?

    暮らしに関係する事

    くしのほこりの取り方と予防法!ヘアブラシの白い汚れを簡単に取るには?
  5. 美容・健康

    梅雨時期の体調不良は胃腸関係の不調や自立神経の乱れが多い!
PAGE TOP