暮らしに関係する事

箸の持ち方を直さない人はなぜ?直す必要や理由は?

小さいころに親から厳しくお箸の持ち方を直された!という人も多いのではないでしょうか。

私もずっとそうでした。^^;

小さいうちは上手く箸を持つことができずに、握り箸になってしまったり、正しく持とうとしたら食べ物をつかむことができなかったり・・・

とても大変だった!という人も少なくないですよね。

ただ、小さいころに覚えた正しい持ち方というのが、大人になった時に役に立ったなぁと感じている人もいますよね。

たまに、お箸の持ち方が正しくないと言われている人を見かける事があります。(テレビも含めて)

人が注意されているのを見ると(自分の事は棚に上げて)

小さいときに上手くお箸の持ち方を習わなかったんだな。

子供のころの持ち方のまま今まで来たんだろうな。と、他人から見ると感じたりするんですよね。

ただ、大人になった時、意識してお箸の持ち方を直す事って、完全では無いにしても意外に出来るものなんです。

しかし、そもそも箸の持ち方が悪いと、直した方が良い。と言われるのはどうしてなんでしょうか。

 

スポンサーリンク

 

 箸の正しい持ち方とは?

 

箸の正しい持ち方とは?

箸は正しく持ちましょう!と言われますが、そもそも箸の正しい持ち方はどの様な形でしょうか。

1.上側に来る方の箸を、鉛筆を持つように持ちます。

人差し指、中指、親指で持ちます。

2.下の箸は、親指と人差し指の付け根で挟みます。

薬指の爪の横辺りで固定をします。

3.箸を動かすときには下側の箸は動かさないで、上側の箸だけを親指を支店にして中指と人差し指ではさむように上下に動かして使います。

 

慣れないうちは、正しいと言われている、この形の方が食べ物を掴みにくかったりするんですよね。^^;

しかし、完璧ではなくても良いので、まずは意識する事。

意識する事で段々と正しい方向へ近づいてきますので、完璧に正しい状態じゃなくても、案外人は気づかないんです。

 箸の持ち方が悪いと直した方が良いという理由って何?

 

箸の持ち方が悪いと直した方が良いという理由って何?

箸は正しく持った方が良い!と言われることが多いんですが、そんなにダメなんでしょうか?

ダメだと思われる理由は、どのようなものがあるんでしょうか?

・育ちが悪いと思われる

箸の持ち方や食事のマナーは小さいころからの習慣によって身につくものでもあります。

箸を使い始めるときに正しい持ち方を教えてもらえなかったんだ・・・

子供のころにちゃんと直してもらえなかったんだと思われてしまうんです。

そういった事から育ちが悪い!なんいうイメージがついてしまうんですね。

・食べ物を掴みやすくなる

正しい箸の持ち方をすることで、食べ物を掴みやすくなります。

箸の持ち方が悪いけど、ちゃんと掴めている!と思うかもしれませんが、実は、箸の持ち方が悪い人よりも正しい箸の持ち方をしている人の方が、スムーズに食べ物を掴むことができていることが多いと言われているんですよ!

 箸の持ち方が悪い人がそもそも直さないのはなぜ?

 

箸の持ち方が悪い人がそもそも直さないのはなぜ?

さて、それほどまで言われていても、気にして直す人もいると思いますが、実は、言われても直さない人の方が多いそうなんです。

それにはどういった理由があるんでしょうか?

直さない人たちの意見をまとめてみました。

・困っていない

持ち方が正しくないからと言って、食べ物をちゃんと掴むことができるので、食べるときに困るわけではないから。

・箸の持ち方が気にならない

自分の箸の持ち方も、他の人の箸の持ち方も全く気にならないから。

正しい箸の持ち方をしていようが、正しくない箸の持ち方をしていても全く気にならない!という人も少なくありません。

他の人の持ち方が気にならないため、自分の箸の持ち方が悪くても特に気にならないんですね。

・練習したけどできなかった

箸の持ち方が悪いのを気にして、正しい箸の持ち方に直そうと練習をしたけど上手くできなかった。という人も少なくありません。

子供のころから間違った箸の持ち方のまま使っていると、大人になってから直そうとしても中々うまくできないこともあるんだそうです。

・箸の持ち方だけうるさい意味がわからない

食事のマナーというのは様々なものがあります。

他のマナーについてはそこまでうるさく言われないのに、どうして箸の持ち方が悪いとうるさく言われてしまうのか意味が解らないと感じる人もいます。

 まとめ ▼

 

箸の持ち方を直さない人も、それなりに色々な考えがあってのことなんですね。

直した方が良い!という人もいれば、直さなくても困っていないならいい!という人もいます。

箸の持ち方だけが正しくても、他の食事マナーが悪い人もいますもんね。

食事は楽しく食べることも大切なことです。

特に困っていない!という人に口うるさく言う必要はありませんし、正しい持ち方に直したい!という人にはサポートをするなどその人それぞれの対応をしていくことが大切なことかもしれませんね。

 

スポンサーリンク

 

乾燥剤の代用品は?お菓子や砂糖・塩などに最適なのは?靴箱やクローゼットには?前のページ

オレンジジュースで日焼けするのは何故?夜に飲めば大丈夫?毒性は?次のページ

ピックアップ記事

  1. 夏に汗で背中や胸がかゆくてぶつぶつが出る病気の原因と治し方
  2. ダニにエタノール(アルコール)消毒って効くの?布団にも使えるの?
  3. お金をかけずに肌を綺麗にする方法!一週間で効果あり!30・40代からでも大丈夫!…
  4. 新札を使う意味とマナーは?祝い事で新札を準備できない時は?
  5. くしのほこりの取り方と予防法!ヘアブラシの白い汚れを簡単に取るには?

関連記事

  1. 暮らしに関係する事

    乾燥剤の代用品は?お菓子や砂糖・塩などに最適なのは?靴箱やクローゼットには?

    クッキーやお煎餅って、あの食感も美味しさの一つですよね。ただこ…

  2. 黒カビがついた歯ブラシを使った!大丈夫?カビの予防法や交換時期について

    暮らしに関係する事

    黒カビがついた歯ブラシを使った!大丈夫?カビの予防法や交換時期について

    朝や寝る前など、毎日歯磨きをしっかりとしている!という人が多いかと思い…

  3. 暮らしに関係する事

    スーツの夏用冬用は見た目でバレる?ネクタイの夏冬用は?オススメを紹介!

    スーツはパッとみた感じ、『夏用、冬用』がすぐ解るものから、全く解らない…

  4. 暮らしに関係する事

    手洗い洗濯時柔軟剤は流す?分量や入れるタイミングと香りを持続させるには?

    【本サイトはプロモーションが含まれています】洗濯といえば洗濯機を使…

  5. 暮らしに関係する事

    くし(ヘアブラシ)の臭いをとる方法!豚毛ブラシは水に付けない方が良い?

    【本サイトはプロモーションが含まれています】お風呂の後や、朝の支度…

  6. 暮らしに関係する事

    なぜ晴れているのに雨が降る事を「狐の嫁入り」と呼ばれる?物語のあらすじ

    子供のころに、晴れているのに雨が降っている時、今日は狐の嫁入りだね。な…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサーリンク

最近の記事

  1. ムダ毛の伸びる早さってどれ位?髪の毛と体毛の伸びるスピードは…
  2. 2024年小学校卒業式男子の服装と靴!スーツが人気?画像でお…
  3. エアコン掃除で業者が部品を壊したら弁償してもらえる?私の体験…
  4. 20代女性の尿もれ意外に多い?無意識に出る尿もれの原因と対策…
  5. 窓際の紫外線が怖い!UVAが到達する距離はどの位?窓の対策は…
スポンサーリンク
  1. 美容・健康

    頭皮のにおいが臭い!彼氏にバレる前にシャンプー以外のケアも!
  2. 美容・健康

    サージカルマスクとは?メディカルマスクとどう違うの?特徴や効果は?
  3. 世界一受けたい授業の酪酸菌の効果を実体験で報告!ミヤリサンとアレルギーについて

    美容・健康

    酪酸菌は何に入ってる?アレルギー効果を実体験で紹介!ミヤリサンがおすすめ!
  4. 美容・健康

    夏に汗で背中や胸がかゆくてぶつぶつが出る病気の原因と治し方
  5. 夏・レジャー

    大阪の安いプール!人気のスライダー付きなど穴場24選紹介!
PAGE TOP