暮らしに関係する事

手洗い洗濯時柔軟剤は流す?分量や入れるタイミングと香りを持続させるには?

【本サイトはプロモーションが含まれています】

洗濯といえば洗濯機を使うという家庭が今はほとんどですよね。

ただ、ニットやワンピース、アクリル製の洋服など、洗濯機で洗うと縮んでしまったり型崩れしてしまう衣類もあります。

そんな洋服は洗濯機ではなく、手洗いをしますよね!

手洗いをする時に洗剤を使って綺麗にして、洗剤を洗い流して・・・

あれ?柔軟剤っていつ入れるんだろう?

柔軟剤を入れた後って洗い流すの?なんて疑問に思うこともあるかもしれません。

洗濯機だと、柔軟剤も自動で投入されるのでどのタイミングで入れられているのかわからないですよね。

そもそも柔軟剤とはどんなものなんでしょうか?

入れるタイミングや分量、香りを持続させるポイントも紹介いたします!

 

スポンサーリンク

 

 柔軟剤とは?洗い流さないのは何故?

 

柔軟剤とは?洗い流さないのは何故?

柔軟剤は洗剤のように、洗浄効果があるわけではありません。

洗濯物をふわふわに柔らかくする、嫌な臭いを防ぐ、良い香りにするといった効果があるものです。

そして、静電気を予防する効果や早く乾かす速乾を促すという効果まで期待できるんですよ!

柔軟剤ってなんとなく、洋服を柔らかくしたりいい香りにするんだろうなというものだと思っている人も多かったのではないでしょうか。

静電気の予防や速乾効果まであるので、柔軟剤は充分に使う意味があるという事ですね。

 柔軟剤 5つの効果 


○ 衣類を柔らかくする効果

○ 香りを残す効果

○ 静電気を予防する効果

○ 防臭効果

○ 速乾性の効果

 

以前、NYで短期留学をしていた頃ですが、当時は冬だったのでNYはとても寒く、乾燥もすごかったんです。

NYでは洗濯物は外に干す風習はありませんので、乾燥機を使うのですが、寒い季節は特に乾燥機の後の静電気がひどく、柔軟剤を友人に勧められて使う様になったら、静電気がマシになった記憶があります。

柔軟剤は衣類の表面に油成分の膜を作り、摩擦を減らす事で静電気が起こりにくくなり、その膜によって防臭効果(衣類が嫌な匂いを吸い込まない)もあり、香り以外の部分が一番重要な部分かもしれませんよね。

なので、柔軟剤は衣類の表面をコーティングする為にすすぎ流す事はしないのです。

 手洗い洗濯の際柔軟剤を入れるタイミングや分量

 

手洗い洗濯の際柔軟剤を入れるタイミングや分量

手洗い洗濯をしている時に、柔軟剤を入れるタイミングは洗剤を綺麗に洗い流した後の仕上げのすすぎのタイミングです。

水がしっかり綺麗になった時に柔軟剤を入れます。

そして、その後はすすぎ流す事はせず、脱水のみ洗濯機で軽く(1分程度)

そして、柔軟剤を入れる量なんですが洗濯機を使う時には大体キャップの目盛りに合わせて入れますよね。

柔軟剤の種類によって目安量に差がありますが30Lの水に対して約10~20ml程度の柔軟剤を使います。

洗濯機は容量によっても変わってきますが大体水の量は30~50L程度です。

手洗い洗濯をする時には洗い桶などを使って行うので、水の量は3~5L程度と洗濯機の約1/10程度となります。

なので、柔軟剤の量も洗濯機に入れる1/10程度でいいということになります。

3Lの水で衣類を手洗いをするという時には、1~2mlほどの柔軟剤でいいんです。

こんなに少なくていいの!?と驚くかもしれませんが、柔軟剤を入れすぎてしまうと、吸水性が悪くなる事があります。

お気に入りの服なら汗などを吸水しない方が良いと思ったりしますが、やはり入れすぎは肌にも良くないですので、入れすぎには注意しましょう。

 柔軟剤の香りを持続させるポイント

 

柔軟剤の香りを持続させるポイント柔軟剤を選ぶときに、香りを重視しているという人も多いのではないでしょうか。

自分が気に入った良い香りを、少しでも長く持続させたいものですよね。

そんな柔軟剤の香りを長持ちさせるためには、あるポイントがあるんです。

・量を守る

柔軟剤の量をしっかり守ることも柔軟剤の香りを持続させるポイントとなります。

・脱水時間に気を付ける

すすぎのときに柔軟剤を投入しますが、その後の脱水時間が長すぎると柔軟剤の成分までも排出されてしまいます。

せっかくの柔軟剤の香りが残りにくくなってしまいます。

・浸け置き

洗濯をして、最後のすすぎで柔軟剤が投入されたタイミングで浸け置きをするのも柔軟剤のかおりを長く持続させるポイントとなります。

浸け置きする時間は30分ほどでOKです!

・衣類の量に気を付ける

洗濯のときに、たっぷりの衣類をまとめて洗濯をするという人も多いのではないでしょうか。

衣類の量が多すぎると柔軟剤が上手く行き渡らずに香りが薄くなってしまうことがあります。

 まとめ

 

まとめ

手洗い洗濯をする時に、柔軟剤を洗い流してしまっていたという人もいたのではないでしょうか。

柔軟剤は洗い流さなくてもOK!

そして、量をしっかり守る!ということが大切です。

その事だけ覚えていれば、良い具合にお気に入りの洋服を手洗い出来ると思います。

ふわふわでいい香りの洋服って着ているだけでも幸せな気持ちになれますよね。

しっかり適切な使い方をしましょう!

 

スポンサーリンク

 

ポリアミンを含む食材LKM512ヨーグルトで敏感肌が改善!体験ブログ前のページ

新札を使う意味とマナーは?祝い事で新札を準備できない時は?次のページ

ピックアップ記事

  1. 新札を使う意味とマナーは?祝い事で新札を準備できない時は?
  2. 手の甲の血管が浮き出る原因は老化!40代50代女性手の老化改善方法とは?
  3. 梅雨時期の体調不良は胃腸関係の不調や自立神経の乱れが多い!
  4. ダニにエタノール(アルコール)消毒って効くの?布団にも使えるの?
  5. サージカルマスクとは?メディカルマスクとどう違うの?特徴や効果は?

関連記事

  1. 黒カビがついた歯ブラシを使った!大丈夫?カビの予防法や交換時期について

    暮らしに関係する事

    黒カビがついた歯ブラシを使った!大丈夫?カビの予防法や交換時期について

    朝や寝る前など、毎日歯磨きをしっかりとしている!という人が多いかと思い…

  2. 世界一受けたい授業『おばけ干し』にプラス!早く乾いて生乾き臭がナシ!

    暮らしに関係する事

    世界一受けたい授業『おばけ干し』にプラス!早く乾いて生乾き臭がナシ!

    5/25放送の『世界一受けたい授業』で梅雨時期にオススメな干し方『おば…

  3. 暮らしに関係する事

    スーツの夏用冬用は見た目でバレる?ネクタイの夏冬用は?オススメを紹介!

    スーツはパッとみた感じ、『夏用、冬用』がすぐ解るものから、全く解らない…

  4. 暮らしに関係する事

    乾燥剤の代用品は?お菓子や砂糖・塩などに最適なのは?靴箱やクローゼットには?

    クッキーやお煎餅って、あの食感も美味しさの一つですよね。ただこ…

  5. 電気毛布の電磁波は体に影響がある説は嘘か本当か?!

    暮らしに関係する事

    電気毛布の電磁波は体に影響があるのは嘘?!ガンになるといわれる理由は?

    電気毛布から大量の電磁波が出ている・・・なんて聞いた事ありませんか?…

  6. 洗濯物が臭う日と臭わない日がある!梅雨の生乾き臭の原因は干し方や時間?

    暮らしに関係する事

    洗濯物の部屋干し臭い対策!梅雨に早く乾かす方法はタオルに秘密が!

    部屋干しに限らず、洗濯物の生乾き臭って、する時としない時がありますよね…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサーリンク

最近の記事

  1. ムダ毛の伸びる早さってどれ位?髪の毛と体毛の伸びるスピードは…
  2. 2024年小学校卒業式男子の服装と靴!スーツが人気?画像でお…
  3. エアコン掃除で業者が部品を壊したら弁償してもらえる?私の体験…
  4. 20代女性の尿もれ意外に多い?無意識に出る尿もれの原因と対策…
  5. 窓際の紫外線が怖い!UVAが到達する距離はどの位?窓の対策は…
スポンサーリンク
  1. くしにほこりがつくのは何故?白い汚れがつく原因や取り方は?

    暮らしに関係する事

    くしのほこりの取り方と予防法!ヘアブラシの白い汚れを簡単に取るには?
  2. 夏・レジャー

    大阪の安いプール!人気のスライダー付きなど穴場24選紹介!
  3. 世界一受けたい授業の酪酸菌の効果を実体験で報告!ミヤリサンとアレルギーについて

    美容・健康

    酪酸菌は何に入ってる?アレルギー効果を実体験で紹介!ミヤリサンがおすすめ!
  4. 卒業式

    2024年小学校卒業式男子の服装と靴!スーツが人気?画像でおすすめを紹介!
  5. 美容・健康

    紫外線が強い時間帯は?4、5月の紫外線の量と日焼けに要注意!
PAGE TOP