黒カビがついた歯ブラシを使った!大丈夫?カビの予防法や交換時期について

暮らしに関係する事

黒カビがついた歯ブラシを使った!大丈夫?カビの予防法や交換時期について

朝や寝る前など、毎日歯磨きをしっかりとしている!という人が多いかと思います。

この歯ブラシ、使った後にどうやって保管していますか?

たいていは、歯ブラシ立てやコップに入れて洗面所に置いているという人が多いでしょうね。

中には、キャップをつけて外出時にも持ち歩いている!なんて人もいるかもしれませんね。

この歯ブラシ・・・

気づいたらなんか黒っぽいものがついてる!なんて経験がある人もいるかもしれません。

実はこれ・・・黒カビなんです。

毎日使っているのに、黒カビが生えるって一体どういうことなんでしょうか?

それに、もし気づかずに使ってしまっていたら・・・

大丈夫なんでしょうか?

そして気になる予防方法なども紹介いたします!

 

スポンサーリンク

 

 黒カビって歯ブラシに生えるの?知らずに使ってしまったら?

 

黒カビって歯ブラシに生えるの?知らずに使ってしまったら?

 

歯ブラシをふとみたら、根元あたりが黒い!なんてことありませんか?

コレ、黒カビなんです。

カビって言うと、身体に有害でそんなもので歯を磨いていただなんて・・・

大丈夫かな?と心配になってしまいますよね。

しかし、歯磨きをする時って、磨いた後に歯磨き粉などを吐き出しますよね。

なので黒カビを飲み込む!ということはほぼないので、そこまで心配することはありません!

ただ、黒カビが生えている歯ブラシを使い続けるのは・・・

衛生的にも気持ち的にも嫌なものですよね。

もし、歯ブラシにカビが生えてしまった時には捨てるしかないんでしょうか?

 

 カビが生えたら熱湯やハイターで消毒?

 

カビが生えたら熱湯やハイターで消毒?

 

歯ブラシにカビが生えた時に、

まだ新品に近いのに』とか『まだまだ使えるのに!』なんて時に捨てるのは勿体ないですよね!

でも歯ブラシに生えた黒カビって、落とすことができるんですよ。

そんな黒カビを落とすために一番効果があるのは、熱湯消毒です。

鍋で湯を沸かし、歯ブラシの毛先をそこにつけます。

5分ほどそのまま煮沸させたら完了です!

流水で洗って、綺麗になっていればそのまま乾燥させればいいんですが、もし黒い汚れがまだついているという時には、つまようじなどを使ってこすり落としましょう。

綺麗になったら、もう一度熱湯消毒を行います。

流水で洗い流して乾燥させたらOKです!

もう一つ、消毒といえばハイターがいいのかな?と思う人もいるかもしれませんが、これはNGです!

ハイターはとても強いので、直接触ることはNGですよね。

歯ブラシをハイターで消毒をして、もしすすぎが足りずに口に入ってしまったら・・・

大変なことになってしまいます。

危険なので、歯ブラシの消毒にハイターは使わないようにしましょう。

 

スポンサーリンク

 

 歯ブラシにカビを生やさない為には予防と交換時期を知っておく

 

歯ブラシにカビを生やさない為には予防と交換時期を知っておく

歯ブラシにカビが生えないようにするためには、しっかりと対策をしましょう!

乾燥させる

歯ブラシを使った後に、洗い流してそのまま歯ブラシ立てなどに入れていませんか?

濡れたままの状態だと、カビが繁殖しやすいんです。

歯ブラシを使った後には、できるだけ水気をとるようにして乾燥させて保管するようにしましょう。

しっかりと洗い流す

歯ブラシを使った後に適当に洗い流しているという人も少なくありません。

歯磨き粉や、食べかすなどが付いたままの状態になっていると雑菌などが繁殖する原因となります。

使った後には、歯ブラシの根元の方からしっかりと洗い流すようにしましょう。

消毒する

歯ブラシも消毒することで、カビや雑菌の予防となります。

消毒と言ってもけがなどに使うような消毒液を使うわけではありません。

うがい薬やマウスウォッシュを使って消毒するようにしましょう!

どちらも、口に入れるものなので安心して使う事ができますし除菌効果もしっかりとあります。

使い終わった歯ブラシを洗ってから、マウスウォッシュかうがい薬に浸して簡素させるだけでOKです。

歯ブラシは、いくら綺麗に使っていても使えば使うほど劣化して言ってしまいます。

どうしても、長く使っている歯ブラシは毛が広がってしまうだけではなく雑菌が繁殖しやすくなってしまいます。

歯ブラシは1か月に1回を目安に交換するようにしましょう。

 まとめ

 

歯ブラシにカビを生やさない為には予防と交換時期を知っておく

歯ブラシに黒カビが生えるだなんてショックですよね。

一番はしっかりと乾燥させることです!

キャップも、湿気がこもりやすいのでできれば付けない方が良いですよ!

簡単に予防することができるので、参考にしてみてくださいね。

 

スポンサーリンク

 

ギリシャヨーグルトダイエットするには朝か夜どっちに食べる?特徴は?ギリシャヨーグルトダイエットするには朝か夜どっちに食べる?特徴は?前のページ

抱っこひもはいつまで使う?ベビーカーは何歳まで?保育園や幼稚園ではどっちが良い?次のページ抱っこひもはいつまで使う?ベビーカーは何歳まで?保育園や幼稚園ではどっちが良い?

ピックアップ記事

  1. 2024年小学校卒業式男子の服装と靴!スーツが人気?画像でおすすめを紹介!
  2. 梅雨時期の体調不良は胃腸関係の不調や自立神経の乱れが多い!
  3. 50代女性の基礎代謝を上げる方法!オススメのサプリで体型にも変化が起こる!
  4. 頭皮のにおいが臭い!彼氏にバレる前にシャンプー以外のケアも!
  5. 手の甲の血管が浮き出る原因は老化!40代50代女性手の老化改善方法とは?

関連記事

  1. 体温を上げる方法としてカイロは効果あるの?貼る場所で効果に差が!

    暮らしに関係する事

    体温を上げる方法としてカイロは効果あるの?貼る場所で効果に差が!

    冬になると活躍するのはカイロ!特に1月~3月上旬までは、外に出…

  2. 世界一受けたい授業『おばけ干し』にプラス!早く乾いて生乾き臭がナシ!

    暮らしに関係する事

    世界一受けたい授業『おばけ干し』にプラス!早く乾いて生乾き臭がナシ!

    5/25放送の『世界一受けたい授業』で梅雨時期にオススメな干し方『おば…

  3. 暮らしに関係する事

    手洗い洗濯時柔軟剤は流す?分量や入れるタイミングと香りを持続させるには?

    【本サイトはプロモーションが含まれています】洗濯といえば洗濯機を使…

  4. 暮らしに関係する事

    スーツの夏用冬用は見た目でバレる?ネクタイの夏冬用は?オススメを紹介!

    スーツはパッとみた感じ、『夏用、冬用』がすぐ解るものから、全く解らない…

  5. 電気毛布の電磁波は体に影響がある説は嘘か本当か?!

    暮らしに関係する事

    電気毛布の電磁波は体に影響があるのは嘘?!ガンになるといわれる理由は?

    電気毛布から大量の電磁波が出ている・・・なんて聞いた事ありませんか?…

  6. 洗濯物が臭う日と臭わない日がある!梅雨の生乾き臭の原因は干し方や時間?

    暮らしに関係する事

    洗濯物の部屋干し臭い対策!梅雨に早く乾かす方法はタオルに秘密が!

    部屋干しに限らず、洗濯物の生乾き臭って、する時としない時がありますよね…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサーリンク

最近の記事

  1. ムダ毛の伸びる早さってどれ位?髪の毛と体毛の伸びるスピードは…
  2. 2024年小学校卒業式男子の服装と靴!スーツが人気?画像でお…
  3. エアコン掃除で業者が部品を壊したら弁償してもらえる?私の体験…
  4. 20代女性の尿もれ意外に多い?無意識に出る尿もれの原因と対策…
  5. 窓際の紫外線が怖い!UVAが到達する距離はどの位?窓の対策は…
スポンサーリンク
  1. 手の甲に血管が浮き出る原因は老化!

    40代50代の美容やお役立ち情報

    手の甲の血管が浮き出る原因は老化!40代50代女性手の老化改善方法とは?
  2. 美容・健康

    頭皮のにおいが臭い!彼氏にバレる前にシャンプー以外のケアも!
  3. 美容・健康

    サージカルマスクとは?メディカルマスクとどう違うの?特徴や効果は?
  4. 美容・健康

    夏に汗で背中や胸がかゆくてぶつぶつが出る病気の原因と治し方
  5. 夏・レジャー

    大阪の安いプール!人気のスライダー付きなど穴場24選紹介!
PAGE TOP