美容・健康

顔の産毛は処理しない(剃らない)方が良い?メリットとデメリットについて

女性は、夏など肌を出すファッションをするようになると身体のムダ毛が気になりますよねー!

腕や足などは、夏だけ処理すればいいかな・・・なんて思っている人も結構多いんですが、季節問わず外に出ている部分・・・

そう!顔の産毛って気になりますよね!

身体の一番人に見られる部分といってもいい顔も、結構産毛が生えてくるんですよね。

そして、お化粧をする時に産毛が生えているとファンデーションが浮いてしまったりすることもあります。

そのため、顔の産毛を処理しているという人が多いかと思うんですが、実はこの顔の産毛の処理って日本人だけ!ともいわれているんです。

それは本当なんでしょうか?

そして、顔の産毛を処理するメリットやデメリットって?

 

スポンサーリンク

 

 顔の産毛を処理(脱毛・剃る)するのは日本人だけ?

 

顔の産毛を脱毛(処理)するのは日本人だけ?

 

日本人の女性は、お化粧をするようになるころから顔の産毛を処理する人が多いんですが、海外の人たちはあまり顔の産毛を処理することはないんだそうです。

元々、欧米の女性は日本人とは違い、毛の色が薄いため処理をしなくてもそこまで目立たないんだそうですよ。

そのため、わざわざ産毛の処理をする必要がないんですね。

日本以外のアジア圏の人たちは、産毛も日本人とそこまで変わりませんがあまりムダ毛を処理するという習慣がない地域もあります。

顔の産毛に限らず、脇や足などのムダ毛の処理をしていないこともよくあることなんです。

 

 顔の産毛を処理するメリット

 

顔の産毛を処理するメリット

 

そもそも、顔の産毛を処理するメリットって一体何があるんでしょうか?

・メイクノリが良くなる

顔に産毛が生えていると、ファンデーションが上手く肌にのらなくなってしまいます。

そして、時間が経つごとに産毛部分に汗が集まってしまい、ファンデーションがよれたりムラになってしまうことがありますが、産毛を処理することでメイクのノリが良くなり、メイク崩れを予防することができます。

・ニキビができにくい

毛穴に皮脂が詰まってしまうと、ニキビができてしまいます。

顔の産毛を処理すると、余計な皮脂を取り除くこともできるのでニキビができにくくなります。

ただし、産毛処理の際に角質層を傷つけると、肌のバリア機能が低下し、ニキビやトラブルの原因になる事もあるので、そっと優しくカミソリを当てて、常に新しいカミソリを使う事が重要になります。

・くすみ改善

顔の産毛には、メラニンが含まれています。

そのため、産毛を処理しないと肌が黒ずんで見えてしまうんですね。

産毛を処理すると、肌が明るく見える効果があります。

 

 顔の産毛を処理するデメリット

 

顔の産毛を処理するデメリット

 

顔の産毛を処理するのは、メリットだけではなくデメリットもあります。

・肌荒れを起こしてしまう

産毛の処理の方法としてカミソリを使う人が多いんですが、定期的に処理する必要があるので肌荒れを起こしてしまうことがあります。

脱毛へ通うという人もいますが、脱毛の刺激によって乾燥してしまったりと肌荒れしてしまう人もいるんですよ。

・乾燥しやすくなる

産毛には肌を保湿する働きもあるので産毛を処理すると、肌がむき出しとなるので乾燥しやすくなってしまいます。

・紫外線ダメージを受ける

産毛を処理すると、紫外線が直接肌に当たることになってしまうため肌が紫外線ダメージを受けやすくなってしまいます。

 

スポンサーリンク

 まとめ

 

まとめ

 

日本人には当たり前の『顔の産毛処理』ですが、他国では産毛がお肌を守る役目をしている。と認識しています。

なので、顔の産毛を処理する事に対し、びっくりする様です。

確かに顔の産毛を処理することで、メリットもデメリットも両方あります。

産毛を処理するときには、できるだけ肌にダメージが少ないように事前に乳液やクリームを塗ってから顔用のカミソリを使って処理するようにしなければ、逆に肌荒れやトラブルの元になります。

産毛を処理した後には肌荒れを起こしてしまわないように、化粧水などでお肌のケアをしっかりと行うようにしましょう。

産毛が生えているとメイクノリが悪いから、見た目が気になるからとこまめに処理することも多いかもしれませんが、その分お肌のダメージは大きくなってしまいます。

やはり、少なからずとも角質層を削ってしまっているので、敏感肌になってしまう。という事も大いにあるからです。

長期休みなど、あまり外出しないという時などは産毛の処理もお休みするようにするといいですよ。

 

スポンサーリンク

 

義理チョコのホワイトデーお返し!幼稚園児や保育園児のおすすめを紹介!前のページ

祖父母から孫へのクリスマスプレゼントっていつまで(何歳まで)?相場は?次のページ

ピックアップ記事

  1. 目からの紫外線で肌がシミになる!簡単にUVカット対策を!
  2. 大阪の安いプール!人気のスライダー付きなど穴場24選紹介!
  3. 酪酸菌は何に入ってる?アレルギー効果を実体験で紹介!ミヤリサンがおすすめ!
  4. 手の甲の血管が浮き出る原因は老化!40代50代女性手の老化改善方法とは?
  5. 頭皮のにおいが臭い!彼氏にバレる前にシャンプー以外のケアも!

関連記事

  1. 美容・健康

    はと麦茶の肌効果とは?シミや肌荒れが改善する理由は?はと麦化粧水の作り方も紹介!

    普段から飲んでいるだけでもお肌に嬉しい効果がある!なんて言われているお…

  2. 美容・健康

    お金をかけずに肌を綺麗にする方法!一週間で効果あり!30・40代からでも大丈夫!

    肌を綺麗にする方法は、お金がかかると思っていませんか?しかも、…

  3. 美容・健康

    夏に汗で背中や胸がかゆくてぶつぶつが出る病気の原因と治し方

    夏に汗をかくと決まって背中や胸、更には頭皮までもが痒くなる・・・…

  4. 美容・健康

    頭皮のにおいが臭い!彼氏にバレる前にシャンプー以外のケアも!

    頭皮のニオイが臭くて、悩んでる人って多いんですよね。彼氏に『臭い!』と…

  5. 足湯の最適温度と時間を紹介!どんな効果があるのか?

    美容・健康

    足湯の最適温度と時間を紹介!どんな効果があるのか?

    足湯には最適な温度と時間がある!足湯の効果を最…

  6. 美容・健康

    ペットボトル症候群は何本くらいからヤバイ?カロリーゼロなら大丈夫?

    最近話題になっているペットボトル症候群。なんとなく聞いた事があ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサーリンク

最近の記事

  1. 2023年小学校卒業式男子の服装と靴!スーツが人気?画像でお…
  2. エアコン掃除で業者が部品を壊したら弁償してもらえる?私の体験…
  3. 20代女性の尿もれ意外に多い?無意識に出る尿もれの原因と対策…
  4. 窓際の紫外線が怖い!UVAが到達する距離はどの位?窓の対策は…
  5. 汗をかいた後の香水は匂いに変化が?夏は特に注意!対策は?
スポンサーリンク
  1. 50代女性の基礎代謝を上げる方法!体型にも変化が!

    40代50代の美容やお役立ち情報

    50代女性の基礎代謝を上げる方法!オススメのサプリで体型にも変化が起こる!
  2. くしにほこりがつくのは何故?白い汚れがつく原因や取り方は?

    暮らしに関係する事

    くしのほこりの取り方と予防法!ヘアブラシの白い汚れを簡単に取るには?
  3. 美容・健康

    目からの紫外線で肌がシミになる!簡単にUVカット対策を!
  4. 祝い事関係

    新札を使う意味とマナーは?祝い事で新札を準備できない時は?
  5. 美容・健康

    梅雨時期の体調不良は胃腸関係の不調や自立神経の乱れが多い!
PAGE TOP