枕の理想の高さはどうやって決まる?調整時は横向きでの判断も!

美容・健康

枕の理想の高さはどうやって決まる?調整時は横向きでの判断も必要!

枕の理想の高さって、解るようで解らないものです。

角度が何度の方が良いだとか、何cmだとかいった事は一概には言えません。

要は、起きている姿勢を出来るだけ保てる姿勢が重要で、やはり人それぞれフィット感というものは違ってくるはずです。

 

スポンサーリンク

 

真上を見ているか?首の後ろに隙間はないか?

 

真上を見ているか?首の後ろに隙間はないか

真上を見て寝る態勢

真上を見て寝る姿勢は、仰向けと言われますが、そのときの枕のフィット感は重要です。

真上を見た時に薄暗い天井であったとしても、ほっと一息つける体勢がベストなのです。

よく、『角度は◯◯度が良い』だとか『幅が何cm』だとか聞く事もありますが、私も実際、良いと言われる角度を試してみましたが、とても寝苦しいかった事を思い出します。

ほっとする体勢というのは、枕の高さとも関係していますが、人それぞれでしょう。

人それぞれと言ってしまえば、あまりにもあっさりしすぎていますが、一言で言うと、仰向けで寝た時に頭部が一段高く、身体よりも少し低高い状態を維持できるのが、良い睡眠をとれるかたちになります。

首の後ろを守る事

首の後ろを守る事は重要になります。

この部分は、脊柱から頭蓋骨へ骨を繋ぐ、頸椎(けいつい)といわれる部分があります

神経線維の太い脈である、脊柱神経系と頭部の連結部分を守る事は、安眠に繋がります。

そして、その後頭部の位置で、しっかりと枕がフィットしていくことで、頭が寝ている時に動いても、対応できるのです。

寝返りは頭部においても行われますので、首元から肩にかけて、ちょっと堅めでもフィットしておくこと。

更に、後頭部の付近にやわらかいクッション系のソフトタッチがあれば、快眠です。

そして、それは枕の高さと角度が関係しているのです。

あお向けだけじゃなく横向きでのフィット感は重要!

 

寝返り対策

寝返り対策として、横向きになった時の枕のフィット感も、仰向けにおとらず重要です。

寝返りと言うのは、身体の皮膚に血が溜まらないようにするためと、筋肉の柔軟さを保つために、弛緩と緊張を繰り返して、筋肉がこわばらないようにするためです。

なので、からだが横になった時に、枕に横顔がフィットしていないと、起きた時に疲れが残ってしまいます。

横向きになるとは、肩がベッドの敷布団に付いている状態ですので、横向きの横顔はそれよりも高い状態でなくてはなりません。

要するに寝返りの楽な枕と言うのは、比較的高めの枕であるのです。

そして、クッション性が良いことが条件で、耳のソフトタッチを守られなくてはなりません。

耳が痛くないように

耳が痛くないようにと言うのは、クッション性の中でもおおきなポイントになります。

これは、耳を圧迫して、神経が痛まないようにさせるためです。

神経を圧迫しないという事は、頭部の寝返りによっても、広いサイズの枕が必要という事になります。

ある程度の寝返りでも、朝起きた時に枕の上にちゃんと頭部が乗っかっていると、それは正解の枕になります。

実際、朝起きた時にまくらに頭部が載っていない状態ですと、寝ている本人が枕を嫌っている怖れがあります。

これは、枕の精神的な機能の側面ですが、心から喜べる睡眠を得るために、枕選びは重要なのです。

 

スポンサーリンク

 

まとめ

 

まとめ

枕の理想の高さと言う点で、二点ほどこの理由を書きました。

◎ 寝返りで横向きになった時、側頭部と肩の間の距離が出来るだけ離れている事。

(要するに起きている時に近い形になっている事)

◎ 寝返りを打ったとしても、朝まで、頭部が枕にある状態を快眠とする事。

そのために、ある程度の高さと幅が枕には必要だという事です。

最近では低反発枕などで、首の位置を固定するものがありますが、寝返りを過度にさせない仕組みがあるので便利ではあります。

そして、神経を圧迫しない為に、横向きの状態で耳が痛くない事。

更に、首にかかる頭部の重さの負担が無いことが条件になります。

首の頸椎は神経の集まる超重要な箇所です。

ここに、しっかりとしたフィット感を、肩からもたせることで、快眠は実現できます。

枕選びと言うのは骨の折れる作業ですが、その分自分にフィットした枕に出会い、快眠で過ごせる様になると『あの時、しっかり探してよかったなぁ』と思うに違いありません。

 

スポンサーリンク

 

梅雨時期の体調不良は胃腸関係の不調や自立神経の乱れが多い!前のページ

寒いと耳の中が痛かったり頭痛がする原因と対処法!アイスクリーム頭痛と同じ?次のページ

ピックアップ記事

  1. 夏に汗で背中や胸がかゆくてぶつぶつが出る病気の原因と治し方
  2. 2024年小学校卒業式男子の服装と靴!スーツが人気?画像でおすすめを紹介!
  3. 紫外線が強い時間帯は?4、5月の紫外線の量と日焼けに要注意!
  4. 頭皮のにおいが臭い!彼氏にバレる前にシャンプー以外のケアも!
  5. サージカルマスクとは?メディカルマスクとどう違うの?特徴や効果は?

関連記事

  1. 美容・健康

    おならの臭いの種類と食べ物について!便秘じゃなくても臭くなるの?

    おならの臭いって、日によって違いますよねー。食べたもので変わっ…

  2. 美容・健康

    紫外線が強い時間帯は?4、5月の紫外線の量と日焼けに要注意!

    紫外線対策は1年中!というのも、最近定着してきていますが、日差しがキツ…

  3. 足湯の最適温度と時間を紹介!どんな効果があるのか?

    美容・健康

    足湯の最適温度と時間を紹介!どんな効果があるのか?

    足湯には最適な温度と時間がある!足湯の効果を最…

  4. 美容・健康

    頭皮のにおいが臭い!彼氏にバレる前にシャンプー以外のケアも!

    頭皮のニオイが臭くて、悩んでる人って多いんですよね。彼氏に『臭い!』と…

  5. 40代50代の美容やお役立ち情報

    顎の大人ニキビが治らない!女性ホルモンの乱れや更年期障害が原因?!

    繰り返す大人ニキビはイヤですよね。治ったと思えばまた現れる・・・の繰り…

  6. 季節の変わり目は自律神経の乱れが原因!秋の眠気と体調の関係は?

    美容・健康

    季節の変わり目は自律神経が乱れる時期!秋の眠気と体調の関係は?

    季節の変わり目に体調がすぐれないと感じる事ってありませんか?そ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサーリンク

最近の記事

  1. ムダ毛の伸びる早さってどれ位?髪の毛と体毛の伸びるスピードは…
  2. 2024年小学校卒業式男子の服装と靴!スーツが人気?画像でお…
  3. エアコン掃除で業者が部品を壊したら弁償してもらえる?私の体験…
  4. 20代女性の尿もれ意外に多い?無意識に出る尿もれの原因と対策…
  5. 窓際の紫外線が怖い!UVAが到達する距離はどの位?窓の対策は…
スポンサーリンク
  1. くしにほこりがつくのは何故?白い汚れがつく原因や取り方は?

    暮らしに関係する事

    くしのほこりの取り方と予防法!ヘアブラシの白い汚れを簡単に取るには?
  2. 美容・健康

    お金をかけずに肌を綺麗にする方法!一週間で効果あり!30・40代からでも大丈夫!…
  3. 美容・健康

    目からの紫外線で肌がシミになる!簡単にUVカット対策を!
  4. 卒業式

    2024年小学校卒業式男子の服装と靴!スーツが人気?画像でおすすめを紹介!
  5. 手の甲に血管が浮き出る原因は老化!

    40代50代の美容やお役立ち情報

    手の甲の血管が浮き出る原因は老化!40代50代女性手の老化改善方法とは?
PAGE TOP