お肉やキノコなど、たくさん具材の入っている炊き込みご飯って美味しいですよね!
具材によって色々なバリエーションを作ることが出来るのも嬉しい炊き込みご飯なんですが、炊きあがった炊き込みご飯を食べてみたら・・・
あれ?芯が残っている!なんて経験ありませんか?
通常の白米を炊く時には失敗しないのに、炊き込みご飯を作ると失敗してしまう!なんて人も少なくありません。
炊き込みご飯で芯が残ってしまった時にはどう対処すれば良いんでしょうか?
芯が残る原因や、復活レシピも紹介いたします!
炊き込みご飯で芯の残った時の対処法
おいしそうに出来たな!と思い、食べた炊き込みご飯に芯が残っていたらショックですよね・・・
ただ、炊き込みご飯の芯が残ってしまった時には簡単に対処することができるんです。
炊き込みご飯に芯が残ってしまった時には、しばらくの間炊飯器を保温にして放置しておきましょう。
保温にしておくことで、しっかりと火が通り芯がなくなります。
すぐに食べたい!という時には、保温して芯がなくなるのを待つのは難しいこともありますよね。
そんな時には電子レンジで加熱すればOKです。
レンジで加熱するときには、少し水を振りかけてラップをかけるようにしましょう。
芯が残ってしまう原因って?
炊き込みご飯の芯が残る原因はいくつか考えられます。
炊き込みご飯を作る時にやりがちなのが、お米に吸水させる前に調味料を混ぜ込んでしまうという事です。
調味料を入れた水をお米は吸水することはできません。
調味料を入れていない水につけて置き、お米に吸水させるようにしましょう。
炊き込みご飯の場合は炊飯器の容量いっぱいに作ることはできません。
お米の他に具材が入っているためです。
5合炊きの場合には3号までの容量にすることで、失敗しにくくなります。
炊き込みご飯には沢山の具材が入っています。
この時に、具材を混ぜた状態で炊飯をスタートしてしまうとうまく加熱することができなくなり、お米に芯が残ってしまう原因となってしまいます。
失敗したと思った炊き込みご飯の復活レシピ
炊き込みご飯が失敗してしまった・・・
美味しく食べることのできる復活レシピを紹介します!
簡単に作ることのできるチャーハンは、失敗した炊き込みご飯も美味しく食べることができます!
炊き込みご飯・卵・ネギ・塩コショウ・醤油
1.フライパンに油を熱し、溶き卵を流し入れスクランブルエッグを作る
2.炊き込みご飯を入れて、混ぜ合わせたら塩コショウ・醤油で味を整える
3.小口切りにしたネギを加え、完成!
炊き込みご飯自体に味がついているので、醤油は控えめでOKです。
簡単で美味しいチャーハンを作ることができます!
炊き込みご飯・ミートソース・チーズ
1.耐熱皿の中に炊き込みご飯を入れる
2.ミートソースを炊き込みご飯の上にたっぷりとのせる
3.チーズをのせる
4.トースターで、焦げ目がつくまで焼いたら完成!
ミートソースの他にも、トマトソースやホワイトソースでもOKです!
レトルトのソースを使う事でとても簡単に作ることができますよ。
和風の味付けの炊き込みご飯が洋風に大変身します!
まとめ
炊き込みご飯は、具材や調味料を入れてスイッチを入れるだけの簡単料理!というイメージもありますが、実は失敗しやすい料理でもあるんですね。
失敗しない為には、しっかりと吸水させる・具材はお米の上にのせる・沢山作りすぎないという事が大切です。
保温や電子レンジで対処することもできますが、復活レシピも簡単で美味しいのでぜひ試してみてくださいね。
この記事へのコメントはありません。