お正月

いとこにお年玉は必要?小学生・中学生・高校生の相場!大学生にもあげるの?

お正月になると、『お年玉』で悩む事もあるかと思います。

特に、自分が働く様になったから、かなり年下のいとこにもお年玉をあげなければいけないかも・・・と思う人もいると思います。

今回は、同じいとこ同士でも、年齢が離れている場合、お年玉は必要なのか?

あげるとすれば、相場はいくら位なのか?

その辺りについて調べてみました。

ちなみに私の体験も織り交ぜながら紹介していきたいと思います。

 

スポンサーリンク

 

 いとことは?自分のいとこを知ろう!

 

いとことは?自分のいとこを知ろう!

皆さんに「いとこ」はいますか?

一応確認すると、「いとこ」という続柄があるということはご存知ですか?(失礼?^^;)

「いとこ」とは、自分の両親の甥や姪のこと、自分から見ておじ(叔父・伯父)、おば(叔母・伯母)の子供のことを指します。

そして、この「いとこ」を漢字で書くと、10種類もあるんです!

10種類を使い分けることってできますか?

なかなか難しいですよね。

では、どのように使い分けるのかというと、「いとこ」が自分より年上か年下か、男性か女性かで変わってくるのです。

・従兄 ・・・ 年上の男性

・従弟 ・・・ 年下の男性

 

・従姉 ・・・ 年上の女性

・従妹 ・・・ 年下の女性

 

そして、2人以上の「いとこ」がいる場合は、漢字3文字を使います。

・従兄弟:男性同士

・従姉妹:女性同士

 

・従兄妹:男性と女性で、男性のほうが年上

・従姉弟:女性と男性で、女性のほうが年上

 

・従兄姉:年上の男女二人のいとこ

・従弟妹:年下の男女二人のいとこ

 

こんな風に、年下なのか年上なのか、男性なのか女性なのかで、こんなにも使い分けがされているのです。

「いとこ」が多い人にとっては、考えていると「???」となってしまいますよね。

私も、年の離れたいとこが多く、考えていたらちんぷんかんぷんになってしまいます。

なので、そんなのときは平仮名で「いとこ」と書いています。

 自分といとこの年齢が離れ過ぎる場合、お年玉はあげる方がいいかも

 

自分といとこの年齢が離れ過ぎる場合、お年玉はあげる方がいいかも
いとこ同士というと、続柄としては対等な立場(?)ですよね。

では、自分といとこの年齢が離れすぎている場合、お年玉ってどうするの?と気になっている方が、結構いらっしゃると思います。

年がすごく離れている・・・こんなときどうしたらよいのでしょう?

先程も話しましたが、私には歳の離れたいとこが沢山います。

私の親に年の離れた姉が多いため、いとこも私より随分年上なのです。

私の親も歳の離れた姉たちから可愛がられたため、当然、私も可愛がってもらえました。

なので、年の離れたいとこたちは成人し働いていましたので、お年玉がもらえました!

もちろん、おばからも貰えましたので、お年玉の時期はとても嬉しかったものです。

なので、歳の離れたいとこがいらっしゃるというのであれば、あげてもいいと思います。

金額問わず、臨時収入でしたので、私はとても嬉しかった記憶が今でも残っています。

もちろん、歳が離れていても、いとこという立場は同じなので、無理してあげる必要もないという考えのかたもいらっしゃるので、必ずあげなければいけないという決まりはありません。

それと、いとことの関係にもよりますね。

ほとんど会う機会がないのであれば必要もないと思いますし、交流の具合にもよると思います。

ただ、度々会う関係なら、後々の事を考えて太っ腹なところを見せた方が良いとは思いますね。

小学生~高校生の相場は?大学生はあげる必要ある?

 

小学生~高校生の相場は?大学生はあげる必要ある?

さて、お年玉はいくらくらいが相場なのでしょう?

世間一般的な意見を聞きますと、


未就学児では、1,000円

小学校低学年では、2,000円

小学校高学年では、3,000円

中学生では、5,000円

高校生では、5,000円以上

 

が、相場となっているようです。

ですが、小学生は年齢問わずに奇数にこだわる方は、3,000円で統一しているという意見もあります。

私はいとこから2,000円から3,000円ほど貰っていました。

沢山いる年上のいとこの中でも、働き始めたいとこもいれば、結婚しているいとこもいましたので、額はそのいとこによりバラバラでした。

そりゃ、金額は多ければ多いほど嬉しかったですけどね^w^

小学生に大金を持たせるのも考え物ですし、きっとおじやおばと金額を相談して決めていたようにも、今になって感じます。

では、大学生にもなるとお年玉って必要なのでしょうか?

大学生は学生であっても成人しています。

成人しているのに必要なのか?と考えてしまいますが、まだ働いてはいませんし、たとえアルバイトをしており収入があったとしても、勉強の合間に頑張って働いているでしょうし、がっつりと働いているわけでもありません。

ですので、是非、日頃の頑張りを考慮して、お年玉をあげてもよいと思います。

ちなみに、きょうだいでも、歳が離れていたらお年玉をあげているという人もいました。

働くようになり収入を得たら、可愛い弟や妹にお年玉をあげたくなったようです。

要は、その「いとこ」やきょうだいの関係性によるということですね。

普段から付き合いがあって、可愛いがっているのであれば、あげたいという気持ちが高まってきますし、向こう(もらった側)もずっと覚えているものです。

大学生だと結構な金額をあげなければ・・・と思うと、少し躊躇すると思います。

そんな時は5,000円でもいいと思いますよ。

ごめんね。今、収入少なくて・・』と言えば、大学生ですからもらって当たり前とは思ってないでしょうし、少ない金額でも感謝してくれると思いますよ!

お年玉は何の為にあげる?何歳からあげる側になる?もらう側は何歳から何歳まで?

 

スポンサーリンク

ペットボトル症候群は何本くらいからヤバイ?カロリーゼロなら大丈夫?前のページ

サバ缶の脂質は汁に多い?ダイエットするには飲まない方が良い?次のページサバ缶の脂質は汁に多い?ダイエットするには飲まない方が良い?

ピックアップ記事

  1. ダニにエタノール(アルコール)消毒って効くの?布団にも使えるの?
  2. 梅雨時期の体調不良は胃腸関係の不調や自立神経の乱れが多い!
  3. くしのほこりの取り方と予防法!ヘアブラシの白い汚れを簡単に取るには?
  4. お金をかけずに肌を綺麗にする方法!一週間で効果あり!30・40代からでも大丈夫!…
  5. 頭皮のにおいが臭い!彼氏にバレる前にシャンプー以外のケアも!

関連記事

  1. お正月

    初詣に行かない人が増えている?理由は?行かないと縁起が悪くて不幸になる?

    初詣って、年齢や家族環境や友達関係によって行かなくなったり、毎年行くよ…

  2. お正月

    お年玉は何の為にあげる?何歳からあげる側になる?もらう側は何歳から何歳まで?

    お正月は、親戚と集まりワイワイと過ごすという人も多いですよね。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサーリンク

最近の記事

  1. ムダ毛の伸びる早さってどれ位?髪の毛と体毛の伸びるスピードは…
  2. 2024年小学校卒業式男子の服装と靴!スーツが人気?画像でお…
  3. エアコン掃除で業者が部品を壊したら弁償してもらえる?私の体験…
  4. 20代女性の尿もれ意外に多い?無意識に出る尿もれの原因と対策…
  5. 窓際の紫外線が怖い!UVAが到達する距離はどの位?窓の対策は…
スポンサーリンク
  1. 美容・健康

    夏に汗で背中や胸がかゆくてぶつぶつが出る病気の原因と治し方
  2. 美容・健康

    目からの紫外線で肌がシミになる!簡単にUVカット対策を!
  3. 美容・健康

    紫外線が強い時間帯は?4、5月の紫外線の量と日焼けに要注意!
  4. 祝い事関係

    新札を使う意味とマナーは?祝い事で新札を準備できない時は?
  5. 美容・健康

    サージカルマスクとは?メディカルマスクとどう違うの?特徴や効果は?
PAGE TOP