お正月

お年玉は何の為にあげる?何歳からあげる側になる?もらう側は何歳から何歳まで?

お正月は、親戚と集まりワイワイと過ごすという人も多いですよね。

そして、子供たちが何よりも楽しみにしているのがお年玉ではないでしょうか。

このお年玉っていったい何のためにあげるものなんだろう?と疑問に思ったことはありませんか?

子供のころには受け取っていたお年玉ですが、大人になるとあげる側になりますよね。

これって一体何歳から揚げる側になるんでしょうか?

順番に紹介いたします!

 

スポンサーリンク

 

 お年玉って何の為にあげる?お年玉の起源とは

 

お年玉って何の為にあげる?お年玉の起源とは

お年玉ってそもそも何のためにあげるものなんでしょうか?

実は、元々は歳神様という神様にお供えしていたお餅を神棚からおろして、それを目上のものから目下のものへ分けたのがお年玉の起源だと言われています。

ただ、歳神様ではなくご先祖様にお供えしていたものなどこの辺りは曖昧に伝えられているんですよ。

そして、お供えにされていたお餅は鏡餅です。

お年玉って何の為にあげる?お年玉の起源とは

鏡餅は、歳神様の魂が宿ると考えられていました。

この鏡餅を年魂として分けて食べることでその年の活力や幸福をいただく、というのがお年玉の始まりだったそうです。

日本人の主食でもあるお米が原料となっているお餅。

昔は、お米が貴重だった時代もありとても大切にされていましたよね。

このとても大切なお米をついて作ったお餅だからこそ特別なものと考えられていたそうですよ。

そして、時代が流れていきこの慣習が変わっていきお年始として贈答品を、金品をお年玉として贈るというようになっていったんですね。

段々と目上の人から目下の人へ贈るものをお年玉、それ以外のものはお年始やお年賀とされるようになっていきました。

そして、お年玉は大人から子供へあげるものというのが定着したんだそうです。

 お年玉は何歳からあげる側になるの?

 

お年玉は何歳からあげる側になるの?

子供のころは貰って喜んでいたお年玉ですが、ある時からあげる側になっていきます。

ただ、何歳からあげる側になるのかわからない!なんてこともあるかもしれません。

成人したら?就職したら?

皆は何歳からあげているんでしょうか?

お年玉をあげる側になる歳ですが、明確には決められている物ではありません。

多いのが就職してから、という人が多いんですね。

お年玉は何歳からあげる側になるの?

就職をすると、自分で自由に使うことのできるお金を得ることができるようになりますし、お年玉を渡しても生活が苦しくならない、ということが多いので、就職してからあげる側になるという人が多いんですね。

就職するタイミングは、高校を卒業した時、大学を卒業した時、大学院を卒院した時と人によって違うので何歳からあげる側になる!というよりは、就職をしてからと考えておくといいかもしれませんね。

例えば学生の時にアルバイトをしていたとしたら、アルバイトしているし、お年玉をあげた方がいいのかな・・?と思うかもしれませんが、アルバイトで収入を得ていたとしても、学校生活などで支出も多いですし、学生の内はあまりお年玉を渡すという人はいないそうですよ。

スポンサーリンク

 お年玉をあげるのは何歳から何歳まで?

 

お年玉をあげるのは何歳から何歳まで?

お年玉を上げるときに悩むことは、何歳から何歳まであげればいいんだろう・・・ということですよね。

これも家庭のルールによって違ってきます。

赤ちゃんのときからお年玉をあげるという人もいれば、お金についての知識がついてくる小学生頃から揚げるという人もいます。

赤ちゃんのときからあげるという場合には、お金ではなくおもちゃを渡すという人も多いんです。

お年玉をあげるのは何歳から何歳まで

そして、幼稚園児や小学生になるとお年玉の話題が友達同士で出ることもありますし、自分でお買い物をしたりということもするようになります。

そのお金の知識がついてくる年齢から、あげるという人も多いんですよ。

何歳まであげるのか・・・

これは、高校を卒業するまで、成人するまで、学生の内は年齢に関係なくあげるといったように家庭によって様々です。

何歳から何歳まであげるのかということは、親戚でルールを決めておくといいかもしれませんね。

あの子は何歳からもらってるのに、自分は無い・・・なんてことになったら悲しいですもんね。

 

まとめ

 

まとめ

今まで何気なくお年玉をもらったり、あげたりしていた風習についてふと考えてみると、お年玉の起源を知らなかったという人も多かったんではないでしょうか?

子供たちにも、お年玉の起源を話すようにするといいかもしれませんね。

起源を知っていて受け取るお年玉は、嬉しさはもちろんですが少しだけお年玉に対する意識がかわるかもしれませんよ。

いとこにお年玉は必要?小学生・中学生・高校生の相場!大学生にもあげるの?

 

スポンサーリンク

 

義理チョコのホワイトデーお返し!小学生高学年のおすすめを紹介!前のページ

義理父母だと喪中期間は?忌引き休暇の日数と喪中はがきの差出人名は?次のページ

ピックアップ記事

  1. 夏に汗で背中や胸がかゆくてぶつぶつが出る病気の原因と治し方
  2. 手の甲の血管が浮き出る原因は老化!40代50代女性手の老化改善方法とは?
  3. くしのほこりの取り方と予防法!ヘアブラシの白い汚れを簡単に取るには?
  4. 梅雨時期の体調不良は胃腸関係の不調や自立神経の乱れが多い!
  5. 新札を使う意味とマナーは?祝い事で新札を準備できない時は?

関連記事

  1. お正月

    初詣に行かない人が増えている?理由は?行かないと縁起が悪くて不幸になる?

    初詣って、年齢や家族環境や友達関係によって行かなくなったり、毎年行くよ…

  2. お正月

    いとこにお年玉は必要?小学生・中学生・高校生の相場!大学生にもあげるの?

    お正月になると、『お年玉』で悩む事もあるかと思います。特に、自…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサーリンク

最近の記事

  1. ムダ毛の伸びる早さってどれ位?髪の毛と体毛の伸びるスピードは…
  2. 2024年小学校卒業式男子の服装と靴!スーツが人気?画像でお…
  3. エアコン掃除で業者が部品を壊したら弁償してもらえる?私の体験…
  4. 20代女性の尿もれ意外に多い?無意識に出る尿もれの原因と対策…
  5. 窓際の紫外線が怖い!UVAが到達する距離はどの位?窓の対策は…
スポンサーリンク
  1. 50代女性の基礎代謝を上げる方法!体型にも変化が!

    40代50代の美容やお役立ち情報

    50代女性の基礎代謝を上げる方法!オススメのサプリで体型にも変化が起こる!
  2. 美容・健康

    夏に汗で背中や胸がかゆくてぶつぶつが出る病気の原因と治し方
  3. 祝い事関係

    新札を使う意味とマナーは?祝い事で新札を準備できない時は?
  4. 美容・健康

    サージカルマスクとは?メディカルマスクとどう違うの?特徴や効果は?
  5. 美容・健康

    梅雨時期の体調不良は胃腸関係の不調や自立神経の乱れが多い!
PAGE TOP