初詣って、年齢や家族環境や友達関係によって行かなくなったり、毎年行くようになったりしますよね。
例えば、結婚してからは初詣に行く様になった。とか、逆に子供が大きくなったから行かなくなった。とか・・・
そんな環境にも関係しますが、実は年々初詣に行く人は減っている様です。
今回は、初詣に行かない人が増えている理由や、行かなかった場合は縁起が悪いのか?そういった事について紹介していきたいと思います。
そもそも初詣に行く理由って何?
初詣とは、年の始めに初めて神社やお寺にお参りすることをいいますよね。
初詣は、江戸時代から始まったと言われています。
そして、三が日にお参りするようになったのは明治時代の中期ごろだと言われています。
そもそも初詣とは何のためにするのでしょう。
ほとんどの方が、旧年の感謝を伝え、新年の無事や健康、志望校合格、家内安全などを願って沢山の人が神社やお寺にお参りしていることと思います。
絵馬に願い事を書いたり、おみくじを引いたりしていますね。
おみくじで大凶を引いてしまったら、これから始まる1年に不安を覚えますよね。。。
しかし、大凶を引いたらこれ以上運気が下がることがない、上がっていくことしかないとも言われているので、その日が一番ツイていない日だとも言われています。
縁起を考えて最初から大凶や凶を入れない神社もあるらしいですね^^
ちなみにおじくみの運勢の順って知っていますか?
なんと、その神社やお寺や地域によって順位が異なるそうですよ^^;
ですが、一般的に認識されている順としては
大吉 ← 吉 ← 中吉 ← 小吉 ← 末吉 ← 凶 ← 大凶
又は、
大吉 ← 中吉 ← 小吉 ← 吉 ← 末吉 ← 凶 ← 大凶
といった感じですが、実はおみくじに書かれている『和歌』が一番重要だそうですよ。
ただ、おみくじの種類によっては、和歌が書かれていないものもたくさんありますので、そんな場合は、『このみくじにあう人は・・・』という、おみくじの説明文をしっかり読む事!
この部分 ↓
『大吉だ』『大凶だ』といった一言で、片付けられない奥深い意味を持つ『おみくじ』。。。
まずは、じっくり内容を読んで納得してくださいね!
初詣に行かない人が増えている理由は?
実は私もその1人なんですよね。
近年、初詣に行かない人が増えている傾向にあります。
その理由の1つに、サービス業はお正月なんて関係なく仕事があります。
昔に比べ、お正月だから閉まっているという店の方が、少なくなってきてますしね。
まず、一番の稼ぎ時の三が日だと、ゆっくり家で過ごすことすらできません。
ですが、三が日に参らなければいけないという決まりがなく、その年に初めて参ることを初詣とも言う考えもありますので、仕事が落ち着いてから行くこともあります。
また、三が日に一斉に参るとすごい人です!
テレビ中継で有名神社の中継を観るとわかりますよね。
子供の頃、伊勢神宮へ参らせてもらったことがあったのですが、その時もすごい人ごみの中、随分長い時間の長蛇の列を並び、一歩ずつ前進しながらお参りした記憶が残っています。
しかし、最近はテレビ中継などで混み合う様子が映し出され、『こんなに混んでるなら・・』と行く気が失せる。。というのもよく聞きます。
昔の様に、行ってから解る・・という感じではないですからね。
SNSやテレビなど、詳しい情報がたくさん入ってくる事によって、逆に行かなくなり、違う楽しみ方に変えるスタイルが増えている様です。
それだけの理由だけではなく、参るのが困難な方もいらっしゃいます。
出産したばかりだとか、子供が小さすぎて人混みの中を連れて歩けない。。なんて事もあります。
昭和の時代までは、『嫁は文句を言えない』なんて空気があったでしょうが、最近は違いますからね。。^^;
確かに私も出産した年や子供が小さいうちは行ってなかったですね。
よく行ったのは、恋人がいるときだったような気がします^w^
皆さんもお付き合いしている方がいるときは、初詣に行く方が多いのではないでしょうか^^
初詣は行かないと1年不幸になる?
さて、昔からの風習である初詣に行かないとどうなるのでしょう。
神様に旧年の感謝の気持ちも伝えず、1年の祈願もせずにいると、その年は不幸になるのでしょうか・・?
私は、その方の気持ち次第だと思っています。
初詣に行ったとして、その次の日から神様を忘れてしまっていたとしたら・・・
行きたいのに行けないけど、遠くから神様への気持ちを忘れていなかったとしたら・・・
勉強もしていないのに合格祈願をするだけで志望校には合格する?
その人の気持ち次第で不幸になるのか幸せになるのかは変わってくるのではないかと思っています。
幸せと不幸のラインは自分でしか決めることができません。
その境界線は自分で変えることもできますし、なかなか努力なくして成功は掴めないですからね。
そういった事を考えると、要は気持ち次第!という事です。
初詣に行かない年が私にもありましたが、そのせいで不幸になったということもありませんでしたし。。。
でも何か不安なことや心配事があったらお参りに行くことはあります。
でも、何回お参りしても願いが叶わないこともありました。
気持ち、感じ方次第ですね。
ですが、お参りすると、心が清められる気分になるのは確かです。
ちなみにお願い事をするときは、心の中で住所と名前を唱えないと願いが伝わらないそうですよ。
こういった事も、気持ち次第・・・なのかもしれません。
この記事へのコメントはありません。