子育て・教育

低学年の読書感想文を簡単に子供が書けるコツとおすすめ本や理由

小学生、『特に低学年の読書感想文』に、困っている子供や親も多いんじゃないでしょうか?

困っている』というのは、子供が簡単にスラスラと書けず困っているけど、親が手伝ってはいけないし・・・・

といった状況です。

苦労せず、簡単に読書感想文を書けるコツとその理由、更におすすめ本も紹介したいと思います。

 

スポンサーリンク

 

小学校低学年の読書感想文って、子供にとっては難しい!


小学校低学年の読書感想文って、子供にとって難しい

小学生の宿題、特に低学年ですが、意外に頭を悩ませるのは『読書感想文』なんですよね。

学校で作文の書き方を教えてもらってない事って意外に多いんです。

なので、子供がどうやって書いていいのか解らない!と言ってくる。

でも、親が書く訳にもいかないけど教えていくには、かなり時間がかかってイライラする・・・・

しかも、親自身も感想文を書くのが苦手。という親御さんも多いですしね。

結局、親も子も楽がしたいので、親が言葉で言った感想文をそのまま子供が書く。という結果に・・・

こんな事って、自分の家庭だけ?

なんて思われる親御さんも多いと思いますが、いえいえ!

結構、頭を悩ませている方って多いんです!

にを隠そう、私の子供もそうでした。

意外に簡単に、読書感想文を書くことが出来たので、その方法をお伝えしたいと思っています。

まずは難しい読書感想文を、簡単に仕上げる為の本選びから順に紹介していきたいと思います。

読書感想文おすすめ本

 

読書感想文おすすめ本

まずは、本選びをきちんとしていかないと始まりませんよね。

本選びで重要なのは、子供が夢中になるかどうか!

うちの子供にも『これ読みなさい』じゃ、読むまでにもだいぶ時間がかかってしまいました。

読む気がしない。って事ですね。

大人でもそうですが、人に薦められて手渡される本ほど迷惑なものは無い。って言いますから・・・・

ですから、まずは子供の意志で夢中になる本。

それが一番重要ですよね。

買うのも費用がかかるし、やっぱり図書館で借りてくるのが一番です。

私は、せっかちなので図書館でウロウロと子供が決めかねてると、時間がもったいなく感じるので、まずはネットで子供にこれが読みたい。と選ばせておいて、図書館に問い合わせます。

そして、借りに行くだけ。にしています。

しかも、小学校低学年なら絵本で十分です。

読書感想文?という響きに、少しは難しい本じゃないと・・・と思いがちですが、学校の先生も絵本で十分だと思ってるはずですよ。

それといくつか、子供に勧めてみて選ばせていくコツは、子供は不思議な物や魔法等に興味がある事が多いですから、そういった本をまず勧めてみてはどうでしょうか?

人気絵本をいくつか紹介したいと思います。

アマゾンでレビューもたくさん載っていますので、一度参考にしてみてください。

うちの子供もそうですが、子供って魔法やおばけ、UFOなんかに興味があります。

妖怪やモンスターが主役のアニメやゲームも、やはり子供の気持ちの奥底にはそういった不思議な夢のある物が好きだという気持ちがあるんだなぁと思ったりします。

時間がたくさん取れる様なら、図書館でゆっくり子供に選ばせていくのがいいとは思いますが、ネットで、ある程度決めてみて・・・となると、おすすめは不思議な物をテーマにした本の方が子供の食いつきがいいですよ。

 

スポンサーリンク

 

読書感想文、子供だけで仕上げる為の簡単に書けるコツ!

読書感想文、子供だけで仕上げる為の簡単な方法

本が決まれば、後は書く作業!

これが問題なんですよね。

読書感想文のコツ等を紹介している本やサイトはたくさんありますが、ほとんどは、

① あらすじを書かない

② ワークシートを使う

③ 気になったところに付箋をつける

等が紹介されています。

ワークシートを使ったり、あらすじを書かない様にしなさい!なんて子供にいっても、難しく考えるだけなので、あまりそういった事には気を使いません。

私は、面倒臭がりだし、出来れば簡単に済ませたいので、親も子供も手間がかからない様にしています。

① 本を選んだ理由

② 簡単なあらすじ

③ 本の中の誰かに自分自身がなりきった様に思う。

④ なりきった人物の心にすごく残った事。

(例えば、一番怖かった事、一番嬉しかった事、一番悲しかった事 等)
この4つを紙に書いて、子供に渡します。

そして、この④項目だけ気にして書いてごらん。

といった具合です。

子供が『意味が解らない』と言えば、その項目の説明だけします。

小学生になったら、いくら低学年とはいえ、上記の項目を参考にある程度は自分で書く事は出来るはずです。

学校で書き方を習っていなければ、子供はまず出だしについて、一番悩むみたいですね。

なので、最初から『書けない!解らない!』となる様です。

よく、あらすじを書くな。とありますが、小学校低学年だと簡単なあらすじを書いた方が、子供も書きやすいし、あらすじ無しで相手に伝える様な技術は無理だと思うんです。

上手く、綺麗に書くより、子供が楽しく書ける事が必要だと思いますので、ポイントだけ教えて、後は自由に書かせる方法が親も子供も一番簡単で、楽しみながら書けると思います。

読書感想文が簡単になる理由

 

読書感想文が簡単になる理由


よく、

◎ 語尾にも気をつけましょう。

◎ 『思います。』ばかりでは、綺麗ではないので、いくつかのパターンを使い分けましょう。

といった風に載ってる本やサイトもありますが、小学校低学年の読書感想文に、そこまで気を使わなくても良い気がするんです。

上手く書く事より、自分の素直な気持ちでのびのび書かなければ、結局、作文嫌いになるんじゃないでしょうか?

好きこそものの上手なれと言いますし、上手く綺麗に書く事に重点を置くんではなく、将来コンクールに出品したいと思う様になる子供は、まず本が好きだという事から始まるらしいですから。

読まないと書けないし、いろんな人の本を読む事で自然に文章構成も身についたりすると思います。

そして、その上に技術が必要なんでしょうが、まずたくさんの本を読む、作文等をイヤイヤ書いた記憶が無い。

そんな低学年を過ごしていく事の方が大切な様に感じます。

気持ちというのはとても大切で、楽しみながらするのと、イヤイヤするのとでは、その後に大きく変化があります。

将来、簡単に作文等を書ける様になるための、小学校低学年という大切な時期なので、感想文って簡単で楽しいね。って子供が思える事を目的に教えていく様に、親も心がけていきたいですね。

 

スポンサーリンク

 

洗濯物が臭う日と臭わない日がある!梅雨の生乾き臭の原因は干し方や時間?洗濯物の部屋干し臭い対策!梅雨に早く乾かす方法はタオルに秘密が!前のページ

お盆2019!墓参りいつからいつまで?お供え、手土産やのしは?次のページ2018年の墓参りはいつまでがベスト?

ピックアップ記事

  1. 目からの紫外線で肌がシミになる!簡単にUVカット対策を!
  2. 2024年小学校卒業式男子の服装と靴!スーツが人気?画像でおすすめを紹介!
  3. 新札を使う意味とマナーは?祝い事で新札を準備できない時は?
  4. サージカルマスクとは?メディカルマスクとどう違うの?特徴や効果は?
  5. 大阪の安いプール!人気のスライダー付きなど穴場24選紹介!

関連記事

  1. 抱っこひもはいつまで使う?ベビーカーは何歳まで?保育園や幼稚園ではどっちが良い?

    子育て・教育

    抱っこひもはいつまで使う?ベビーカーは何歳まで?保育園や幼稚園ではどっちが良い?

    妊娠した時に、出産準備品を色々と買い揃えますよね。その時に、洋…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサーリンク

最近の記事

  1. ムダ毛の伸びる早さってどれ位?髪の毛と体毛の伸びるスピードは…
  2. 2024年小学校卒業式男子の服装と靴!スーツが人気?画像でお…
  3. エアコン掃除で業者が部品を壊したら弁償してもらえる?私の体験…
  4. 20代女性の尿もれ意外に多い?無意識に出る尿もれの原因と対策…
  5. 窓際の紫外線が怖い!UVAが到達する距離はどの位?窓の対策は…
スポンサーリンク
  1. 卒業式

    2024年小学校卒業式男子の服装と靴!スーツが人気?画像でおすすめを紹介!
  2. くしにほこりがつくのは何故?白い汚れがつく原因や取り方は?

    暮らしに関係する事

    くしのほこりの取り方と予防法!ヘアブラシの白い汚れを簡単に取るには?
  3. 手の甲に血管が浮き出る原因は老化!

    40代50代の美容やお役立ち情報

    手の甲の血管が浮き出る原因は老化!40代50代女性手の老化改善方法とは?
  4. 夏・レジャー

    大阪の安いプール!人気のスライダー付きなど穴場24選紹介!
  5. 美容・健康

    サージカルマスクとは?メディカルマスクとどう違うの?特徴や効果は?
PAGE TOP