2018年の墓参りはいつまでがベスト?

お盆・お中元

お盆2019!墓参りいつからいつまで?お供え、手土産やのしは?

お盆は、いつからいつまでが正式な期間なのでしょうか?

お墓参りに行くのも、ちゃんとお盆期間内に行きたいですし、いつからいつまでなのか正式な期間を知りたい人も多いはず。

それとお供え物についてや、親戚や知人のお墓参りの手土産、のし等に決まりはあるのか・・・

そういった事について、紹介していきたいと思います。

 

スポンサーリンク

 

2019年のお盆は、いつからいつまで?

 

2018年のお盆は、いつからいつまで?


2019年のお盆と言われる時期って、正式には、いつからいつまでなのか。。。

 

難しそうな話では、なんでも正式には「盂蘭盆会(うらぼんえ)」といいます。

旧暦の7月15日を中心に行われる先祖供養の儀式という意味で行われているんです。

 

このお盆という儀式は、亡くなった先祖の霊が、あの世から戻ってきてお盆の終わりには、またあの世に戻る。という日本の信仰と仏教の行事が結びついた物なんですよね。

私も、小さいころ両親に『お父さんのおじいちゃんが天国から帰ってくるのが、お盆だから。』って言われたりしましたね。


では、そのお盆がいつからいつまでという事ですが、そもそも地域によって異なるんです。

最近は、基本8月15日(月遅れの盆)を中心として行うところが多いですが、関東圏の一部では、7月15日を中心として行われる地域もあるんです。

お盆の最初が13日から始まると言われています。その13日の事を『迎え盆(お盆の入り)』と言い、お盆の最終日が16日なので、その16日を『送り盆(お盆の明け)』といいます。


会社のお盆休みについては、長期の休みが取れる企業なら今年2019年は8月10日(土)から18日(月)までお盆休みとなるようです。

すると、9連休になるという訳ですね!

 

でも実際、なかなか長い連休を取れない会社も多いです。

そう思うと日本も海外の様に、連休を積極的に取らせる様になっていくといいのになぁ・・・

 

2018年の墓参りはいつまでがベスト?

 

2018年の墓参りはいつまでがベスト?


では、2019年お盆の時期のお墓参りの話に移ります。

先程の話であった様に、迎え盆送り盆があるという事ですから、その13日の迎え盆の日にお墓参りに行くのがベストだと言われていますね。


迎え盆ですから、ご先祖様を迎えに行く日だという事で、13日が良いと言われているみたいですが、16日の送り盆までは、いつでも良いみたいですよ。

そもそも、お墓参りに行く事が重要ですから。。。


ん?でも14~16日って、お墓にご先祖様はいなくて、仏壇に来るからいいのかも・・・?

なんて、思う事もあるとは思うんですが、そもそも墓石は仏教の世界では悟りの世界を表した物なんだそうです。

魂がどこにいるかと考えてしまいがちですが、心のこもったお参りに対して、行っても意味が無いといった事は無いはずですよね

 

スポンサーリンク

 

墓参りのお供え、手土産やのしについて

 

墓参りのお供え、手土産やのしについて


お盆のお墓参りに行く際に持っていく、お供え物について何を持って行けばいいのか悩む時もありますよね。

お供え物は『五供(ごく)』と言われています。


その五供とは、水、花、火、香、食べ物 です。

火はろうそくの火、香はお線香の香りですね。


そのお供え物の食べ物については、故人が生前に好きだった食べ物を持って行くのが一般的だと言われています。

ビールやお酒なんかは、無難なところでしょうね。


それと、お墓にお供えする食べ物に関しては、必ず持ち帰る様にした方が良いですので、くれぐれもそのまま置いて行くのは、やめましょう。


義理の両親や親戚、知人等のお宅にお盆の時、お参りさせて頂く際の手土産ですが、本当にちゃんとしたいというのなら、お供え物以外に手土産も持って行かれる方がとても、印象が良くなるでしょうね。


ただ、お盆の時期なら手土産の様で、実はお供え物。という形が多いですので、特別な場合以外はお供え物だけで良いと思います


果物が良さそうですが、季節的には痛みやすいので、羊羹やゼリーや飲み物なんかが、涼しげで良いかもしれませんね。

やはり、個別包装された物が良しとされている様です。

来てる方々で、お供え物を持ち帰るといったご家庭も多いですから、分けれる物が良いといった印象があります。


後は、のしですが、手土産には特に必要無いですが、お供え物にはお店の方に『お供え物です。』と伝えれば、のしの様な『掛紙』と呼ばれる紙に『お供え』と記入してくれます。

最近は心配しなくても、店の方がきちんと教育を受けてる事がほとんどですから、安心してお任せ出来ると思いますよ。

 

2019年のお盆の期間、いつからいつまでなのか?と、お墓参りについてのお供えや手土産、のしについて、かなり簡単にまとめさせて頂きました。

あまり形式にこだわらなくても、上記の様な事を知ってるだけで十分だと思いますよ。

 

スポンサーリンク

 

低学年の読書感想文を簡単に子供が書けるコツとおすすめ本や理由前のページ

2019お盆のお供えや飾りはいつから?お供え物はお菓子か果物か?次のページ

ピックアップ記事

  1. 頭皮のにおいが臭い!彼氏にバレる前にシャンプー以外のケアも!
  2. 2024年小学校卒業式男子の服装と靴!スーツが人気?画像でおすすめを紹介!
  3. サージカルマスクとは?メディカルマスクとどう違うの?特徴や効果は?
  4. 酪酸菌は何に入ってる?アレルギー効果を実体験で紹介!ミヤリサンがおすすめ!
  5. くしのほこりの取り方と予防法!ヘアブラシの白い汚れを簡単に取るには?

関連記事

  1. 2018関西(大阪)のお中元!予算3000円以内でおすすめは?

    お盆・お中元

    2019 関西(大阪)のお中元!予算3000円以内でおすすめは?

    2019年のお中元シーズンに向けて、間近になってからバタバタ焦らない為…

  2. お盆・お中元

    2019お盆のお供えや飾りはいつから?お供え物はお菓子か果物か?

    『お盆のお供え物や飾りつけって、いつからいつまでの期間だったっけ?』…

  3. お盆・お中元

    上司からのお中元のお返しとお礼状の書き方!手書きと口頭、両方必要?

    上司からのお中元!少し緊張しますよね。お中元を贈る上司…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサーリンク

最近の記事

  1. ムダ毛の伸びる早さってどれ位?髪の毛と体毛の伸びるスピードは…
  2. 2024年小学校卒業式男子の服装と靴!スーツが人気?画像でお…
  3. エアコン掃除で業者が部品を壊したら弁償してもらえる?私の体験…
  4. 20代女性の尿もれ意外に多い?無意識に出る尿もれの原因と対策…
  5. 窓際の紫外線が怖い!UVAが到達する距離はどの位?窓の対策は…
スポンサーリンク
  1. くしにほこりがつくのは何故?白い汚れがつく原因や取り方は?

    暮らしに関係する事

    くしのほこりの取り方と予防法!ヘアブラシの白い汚れを簡単に取るには?
  2. 美容・健康

    梅雨時期の体調不良は胃腸関係の不調や自立神経の乱れが多い!
  3. 手の甲に血管が浮き出る原因は老化!

    40代50代の美容やお役立ち情報

    手の甲の血管が浮き出る原因は老化!40代50代女性手の老化改善方法とは?
  4. 卒業式

    2024年小学校卒業式男子の服装と靴!スーツが人気?画像でおすすめを紹介!
  5. 美容・健康

    夏に汗で背中や胸がかゆくてぶつぶつが出る病気の原因と治し方
PAGE TOP