バナナが黒い!腐ってる?見分け方は?食べても良い状態なの?

食品関係

バナナが黒い!腐ってる?見分け方は?食べても良い状態なの?

バナナって、すぐ黒くなるイメージじゃないですか?

これって腐ってるのか?と思いながら食べた事って誰もがあると思います。

そしてその後お腹が痛くなったりしたら「え?あのバナナのせい?」なんていう体験をした方もいるかもしれません。

では、本当にバナナが腐っていたせいだったのでしょうか?

そもそもすぐ黒くなるバナナですが、その状態って腐ってるの?

腐っていないとすれば、どうなれば腐ってると判断するのか?

そんなバナナの黒くなった部分について紹介したいと思います。

 

スポンサーリンク

 

 バナナが黒くなる理由と腐ってるかどうかの見分け方!

 

バナナが黒くなる理由と腐ってるかどうかの見分け方!

お店で黄色くて綺麗なバナナを買っても、家に持って帰るとあっという間に黒くなってしまいますよね。

バナナが黒くなるのは何故でしょう?

バナナの皮の黒い部分はシュガースポットと呼ばれていますよね。

シュガーポット

このシュガースポットが出てくると甘くてねっとりしたバナナになります。

バナナの黒い部分が増えてくるということは熟成しているということです。

なので、シュガースポットが出てきたら食べごろだと言われています。

バナナが黒くなる原因は?

さて、このバナナが黒くなる原因は、バナナに含まれている「タンニン」が空気中の酵素と反応することにより酸化するからです。

またバナナをぶつけたり、強い衝撃が加えられたりするとその部分が黒くなることがありますよね。

これはバナナの細胞が壊れてしまい、バナナに含まれている「ポリフェノール」が酸化し皮が黒くなります。

ですので、机の上に置いたままだとバナナの重さにより机に当たっている部分から黒く変色してきます。

バナナを冷蔵庫に入れると黒くなる

バナナを冷蔵庫に入れると、黒くなるのが早まります。

バナナは熱帯性の植物ですので冷気に弱いため、10度以下の冷蔵庫に入れるとストレスを感じて、「不飽和脂肪酸」が大量に増えてしまい、細胞が破壊されていきます。

これを低温障害といいます。

腐っているのを見分けるには?

バナナが黒くなる原因はわかりましたが、腐るときも同じく、どんどん黒くなっていきます。

では、腐っているバナナの見分け方はどうやってするのでしょう?

まずは見た目とニオイで見分ける事が出来るのですが、特にバナナが腐ると生ごみのようなニオイがします。

見た目については、皮に白カビが生えたり、皮が剥けないくらいふにゃふにゃになったりします。

皮を剥いた状態でも見分けることができます。

実がドロドロになって黒くなっています。

食べてみて分かることもあります。

舌がピリピリします。

しかし、なかなかこんな状態になったバナナをお見かけする事ってないですよね。(笑)

という事は、そこまでの状態になるまでにほとんど食べている。。。という事です。

なので、バナナが腐ってるかどうか解らない・・・という事はありえませんので、黒くなっただけでは腐ってる訳では無いといった事がほとんどです。

 野菜や果物は汚染による食中毒の方が可能性は高い!

野菜や果物は汚染による食中毒の方が可能性は高い!

果物は生でいただくことが多いので食中毒の心配もでてきますよね。

ただ、果物で食中毒になる場合というのは、そのまま放置して腐った状態のものを食べたから。といった事は、ほとんどありません。

多くの野菜や果物は、栽培中の土壌や肥料時の微生物で汚染したり、野鳥や野生動物により汚染したりしてしまうことが原因で食中毒になるといった事が多いです。

また、二次汚染といいますが、細菌のついたまな板や包丁で調理して汚染することもあります。

腐ったものを食べたから食中毒になると言う考えもありますが、野菜や果物はこうやった汚染による食中毒の可能性の方がとても高いです。

また、生野菜や果物の横で洗い物をして、それが飛び散ってついてしまうなんてこともよくありますのでお気を付けくださいね。

特に生肉などの調理は、野菜や果物の様に生で食べるものを近くに置かない様に気をつける事が大切です。

 バナナの長期保存方法!

 

バナナの長期保存方法!

 

また、先程も書きましたが、バナナは地面に接地しているとその部分から傷んできます。

バナナはすぐに傷みやすいので、できるだけ長持ちさせたいですよね。

という事で、バナナを長期保存するための方法を紹介したいと思います。

◎ 袋から取り出しだしたバナナの房の根元をラップでしっかりと包み常温保存します。

※ バナナを1本取るごとにラップは新しく包み直すことがポイントです!

 

この方法で保存期間が3~5日長くなるようですね。

あと、一般的に知られている方法は、バナナハンガーなどで吊るすことで保存期間が長くなります。

それに、バナナを冷凍保存する方法もあります。

これが、バナナを一番長く保存出来る方法です。

◎ バナナの皮を剥いて、実だけをラップに包んで冷凍保存します。

※ 冷凍する前にレモン汁をかけておけば、変色を防ぐことができます。

 

凍らせたバナナを一口大にしてミキサーにかけると、美味しいバナナスムージーが出来ますよ。

また、私は皮の剥いたバナナを小さく薄く輪切りにして冷凍保存しています。

熱い夏の日だと、凍ったバナナを一枚ずつ食べると気持ちいいしとっても美味しいです。

アイスを食べることを思えば低カロリーですしね。

冷凍バナナの保存期間は約1か月です。

バナナを長期保存したい場合は、冷凍することがオススメですね。

バナナは美肌効果・貧血予防・むくみ解消・代謝アップ・便秘予防などの効果があります。

沢山バナナのついた房を買って、出来るだけ長持ちさせて毎日食べて美容効果を高めたいですよね。

 

スポンサーリンク

 

冬!肌に良い湿度は何%?乾燥と言われる湿度は何%から?乾燥肌必見!前のページ

植物肉が健康や体に良いと言われる理由は?日本のソイパテとの違い次のページ

ピックアップ記事

  1. 50代女性の基礎代謝を上げる方法!オススメのサプリで体型にも変化が起こる!
  2. 大阪の安いプール!人気のスライダー付きなど穴場24選紹介!
  3. 手の甲の血管が浮き出る原因は老化!40代50代女性手の老化改善方法とは?
  4. 頭皮のにおいが臭い!彼氏にバレる前にシャンプー以外のケアも!
  5. 目からの紫外線で肌がシミになる!簡単にUVカット対策を!

関連記事

  1. 食品関係

    お弁当!夏場の傷まない対策とコツ!保冷剤や食材以外にも気をつけて!

    毎日お弁当を作っている人にとっては、夏場は一番気を使うものですよねー!…

  2. トランス脂肪酸はパン屋のパンには入ってない?スーパーやコンビニパンは?

    食品関係

    トランス脂肪酸はパン屋のパンには入ってない?スーパーやコンビニパンは?

    今や健康に悪いものとしてすっかり知られるようになったトランス脂肪酸。…

  3. 食品関係

    アーモンドの栄養素にはどんな効果と効能があるの?1日何粒が理想的?

    モデルや有名人の美容のお供として、よく話題になるのは『アーモンド』です…

  4. 食品関係

    野菜の煮物は水から煮る方が良い?お湯から茹でる方が良い野菜の種類は?

    野菜を使った煮物は、美味しく栄養をしっかりと摂ることができるのでよく作…

  5. 揚げ油の酸化防止は梅干し!なぜ?その理由と使用回数について

    食品関係

    揚げ油(揚げ物)の酸化防止は梅干し!なぜ?はねないその理由と使用回数について

    【本サイトはプロモーションが含まれています】油は加熱により酸化が急…

  6. 美容・健康

    蜂蜜の悪いところって?食べすぎるとどうなる?効能や副作用について

    甘くておいしい蜂蜜は、美味しいだけではなく身体にも言い!と言われていま…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサーリンク

最近の記事

  1. ムダ毛の伸びる早さってどれ位?髪の毛と体毛の伸びるスピードは…
  2. 2024年小学校卒業式男子の服装と靴!スーツが人気?画像でお…
  3. エアコン掃除で業者が部品を壊したら弁償してもらえる?私の体験…
  4. 20代女性の尿もれ意外に多い?無意識に出る尿もれの原因と対策…
  5. 窓際の紫外線が怖い!UVAが到達する距離はどの位?窓の対策は…
スポンサーリンク
  1. 卒業式

    2024年小学校卒業式男子の服装と靴!スーツが人気?画像でおすすめを紹介!
  2. 美容・健康

    夏に汗で背中や胸がかゆくてぶつぶつが出る病気の原因と治し方
  3. 美容・健康

    紫外線が強い時間帯は?4、5月の紫外線の量と日焼けに要注意!
  4. 美容・健康

    頭皮のにおいが臭い!彼氏にバレる前にシャンプー以外のケアも!
  5. 美容・健康

    梅雨時期の体調不良は胃腸関係の不調や自立神経の乱れが多い!
PAGE TOP